お尻のかゆみ原因はニキビ?膿・跡・黒ずみも自分で治す!

おしりの痒み、恥ずかしいし本当に嫌ですよね…。その痒み、おしりニキビが原因かもしれません!しかも、おしりニキビは膿になり、跡に残り、黒ずみとして沈着しやすいんです!!汚尻になってしまう前に、しっかりケアして治す!そんな方法をご紹介していきます。

その、おしりの黒ずみ…合わない下着履いてない?

f:id:okamon6v6:20170817124731j:plain

おしりの黒ずみに悩んでいる人、実は結構多いようです。

その黒ずみ、実は毎日の下着が原因で出来ているのかもしれません。

下着によるおしり黒ずみへの影響

ニキビなどのおしりに出来たできものの跡が

原因となることが多い、おしり黒ずみ。

おしりニキビが出来やすかったり、治りにくい状況というのが、

おしり黒ずみを生むといえます。

f:id:okamon6v6:20170812122556p:plain

おしりニキビの主な原因として、下着を履くことによる

血行不良や、おしりの蒸れやすさが影響していると言われています。

 

血行不良はお肌のターンオーバーのサイクルを乱してしまうので、

お肌が荒れ、できものやくすみが出来やすい状態になってしまいます。

 

おしりが蒸れると、菌が繁殖しやすくなったり、かゆくなったりします。

おしりを掻いてしまうと掻き傷が色素沈着となって残りやすくなります。

 

ということで、おしりの黒ずみには

下着の選択が重要なカギとなると言えそうです!

おしり黒ずみを防ぐにはどんな下着を選ぶといいの?

先ほどもお話しましたが、

締め付け蒸れやすさがおしりのできものを誘発してしまうので、

それを防いでくれるような下着を選ぶとよいでしょう。

特にチェックするとよいポイントをご紹介したいと思います。

f:id:okamon6v6:20170817165816j:plain

サイズ

まずは自分のおしりにフィットするサイズのものを選びます。

履いた時にストレスのない包み込まれる感じのものがいいようです。

 

下着のサイズが小さければ当然締め付けられてしまいますし、

大きすぎてもダボついた部分がお肌に擦れて、

痒みの原因となることがあるので避けましょう。

 

履いて洗濯を繰り返すうちにだんだん伸びてきて

サイズが合わなくなっているものはありませんか?

ゴム

ゴムの部分が脚締め付け、血行不良の原因となっている場合があります。

またゴムの部分に汗がたまり汗疹や痒みの原因になることも。

なるべくゴムの締め付けがないものがおすすめです。

 

最近、ダイエットやむくみ解消用として、

着圧ガードルが流行っていますが、おしり黒ずみにはよくないので避けましょう。

 

最近は脚まわりのゴムがないタイプの下着も多く発売されていますので、

そういったものへ買い替えてみるのもよいと思います。

素材

下着の素材にもこだわりましょう。

蒸れを最小限に抑えるために吸収性や通気性に優れたもの

肌への刺激の少ないさらっとしたものがおススメです。

 

シルク100%の下着が肌への刺激が少なくおススメですが

少し値段が張るので、気軽に使えないかもしれません…

その場合は綿100%のものが吸収性が高く次におススメです。

 

 

おしりニキビと毛孔性苔癬の違いってなに??

f:id:okamon6v6:20170817103250p:plain

おしりの赤いブツブツ。
調べると、ニキビや毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)っぽい。

自分のブツブツはどっちなんだろう…。

毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)ってなに?

赤くブツブツとしたものが出来る皮膚の疾患で、

毛穴の中に角質が溜まってしまうことが原因で、

中で炎症してしまうため赤くみえます。

 

人種関係なく、世界中の人の80%に発症しうる、

非常に一般的なもので、

30代くらいになると

自然とおさまっていくことも多いので、

特に心配のない、皮膚病とされています。

 

この毛孔性苔癬、よく知られているのは

二の腕にできる赤いブツブツです。

ニキビとの違い、見分け方は?

f:id:okamon6v6:20170803102704j:plain

ニキビも古い角質ができることが原因とされていますが、

ニキビと毛孔性苔癬の違い、見分け方はあるのでしょうか。

出来やすい年齢

どちらも一番出来やすいのは10代~20代の、

毛穴に角質や皮脂が溜まりやすい時期とされています。

が、特に、毛孔性苔癬にはその傾向が強く、

30代以降になると、自然と症状がおさまっておくことが多いとされています。

それに比べ、ニキビは30代以降の方でも、出来ますし、

出来てしまった場合、跡に残りやすいとされています。

大きさ、広がり方

毛孔性苔癬は直径1~2ミリ程度の非常に小さいボツボツが出来ます。

またそのボツボツが無数に広範囲に渡って出来るのが特徴です。

それに比べニキビは5ミリ以上の大きなボツボツで、

少ないと1か所に1.2個といった少数でも出来るのが特徴です。

痛み、痒みの有無

毛孔性苔癬には通常、痒みや痛みが出ることはありませんが、

ニキビには痛みや痒みが出ることが多いです。

それは、毛孔性苔癬は毛穴に角質が詰まって

軽い炎症を起こしているだけなのに対し、

ニキビには毛穴の中にアクネ菌が存在し、

増殖するため炎症がどんどん広がっていくためです。

治療法・解消法はあるの?

f:id:okamon6v6:20170807150452p:plain

ニキビはアクネ菌が原因なので、

抗菌作用のある薬を使用することが多いですが、

毛孔性苔癬は菌が悪さをしているわけではないため、

ニキビ用の薬では効果がありません。

 

また、毛孔性苔癬に直接効果のある成分というのも、解明されていません…。

30代頃になると自然と治っていくため、

皮膚科でも特に大きな治療はしてもらえないことも多いようです。

 

とはいっても赤くてボツボツしているのは気になりますよね…

セルフケアで少しでも改善させるために

保湿をしっかりと行い、お肌のターンオーバーを正常に戻すことで

効果が期待できるとされています。

 

おしりニキビには漢方!?市販で買える薬で治す!

f:id:okamon6v6:20170817112334j:plain

おしりニキビ、皮膚科で見せるのは恥ずかしいし、自分で治したい…。

塗り薬もいいけど、漢方で中から治す方法もあるようです。

おしりニキビに効く漢方薬

清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)

肌の熱や炎症を発散させる効果が期待できる。

特に赤く炎症したニキビ、思春期ニキビ、

オイリー肌の人には効果的とされる。

胃腸の弱い人、冷え性の方には効果が薄いとされる。

甘草含有製剤、グリチルリチンとの飲み合わせには

副作用の恐れがあるため注意が必要。

荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

血液循環を良くし、お肌のターンオーバーを正常に戻す効果が期待できる。

体の腫れを引かせる効果も期待できる。

度々ニキビが出来てしまう人、跡に残ってしまったニキビに効果的とされる。

胃腸の弱い人、冷え性の方には効果が薄いとされる。

甘草含有製剤、グリチルリチンとの飲み合わせには

副作用の恐れがあるため注意が必要。

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう

皮膚の痒みや化膿を発散させる効果が期待できる。

膿が溜まってしまっている進行したニキビに効果的とされる。

かゆみが強くなりがちな、おしりニキビにはおすすめの漢方です。

便秘の人には効果が薄いとされています。

甘草含有製剤、グリチルリチンとの飲み合わせには

副作用の恐れがあるため注意が必要。

漢方薬のメリット・デメリット

f:id:okamon6v6:20170817121305j:plain

漢方薬のメリット

下着を履いていたり、人前では出せない部分であるおしり。

おしりニキビには直接薬を定期的に塗るのは難しく、

ケアがどうしても怠りがちになります。

そんな時に飲んで中から治せる漢方薬

おしりニキビにはメリットが大きいと思います。

 

また、漢方薬には体の機能を正常に戻す働きがあります。

おしりニキビは他の所に出来るニキビより、

1度治ったと思ってもまた出来てしまったり、

後に残りやすいのが厄介な特徴です。

そんな時に体の機能自体に働きかけてくれる漢方は

体質改善により今後のニキビ予防やニキビ跡の改善も期待でき、

メリットであると思います。

漢方薬のデメリット

漢方薬は体質重視なので、

その人の体質によって効きやすさ、効きにくさが大きく影響します。

そのため、自分に合った漢方薬がなかなか見つからない

といったことが起こることもあることはデメリットと言えるでしょう。

 

また、直接患部に働きかける薬と違い、

即効性に欠ける部分があります。

飲んですぐに治るというわけではなく、

ある程度の期間、漢方を飲み続けなければならない

という面倒さがあります。

手ぬぐいで洗うとおしりニキビの改善になる?

f:id:okamon6v6:20170813105102j:plain

手ぬぐい洗顔でニキビが治った!という噂を聞きました。

ということは、おしりニキビにも手ぬぐいが効くのでしょうか。

手ぬぐい洗顔とは?

クレンジングやピーリングは使用せず、

手ぬぐいと固形石鹸だけで洗顔をするというもので、

「お肌がツルツルになる!」とSNSで話題になっています。

「傷やシミ、ニキビが治った!」という口コミもあり、注目されています。

手ぬぐいの歴史

手ぬぐいの起源は古く、奈良時代天皇が手を拭うものとして

麻の生地が献上されていたこととされています。

 

その後、庶民にも広まり、手だけでなく、体を洗ったり、

汗や水分を拭いたり、雑巾にも使われるようになったそうです。

 

 

幕末になり外国人が多く日本に来るようになると、

多くの外国人が「日本の女性は肌が綺麗だった」と言う言葉を残したといいます。

 

その頃の日本女性は、

米ぬかを手ぬぐいと同じ素材の袋に入れた「ぬか袋」

洗顔をしていたそうなんです。

 

「ぬか」には老化防止や肌荒れ防止効果があるとされています。

 

…ということは、「手ぬぐい」というより

「ぬか」がいいのでは?と思いますよね。

しかし、手ぬぐいにもきちんとメリットはあるのです。

手ぬぐいが何故いいのか、メリットについて

先代の人が昔からずっと使ってきた手ぬぐいには、多くのメリットがあります。

f:id:okamon6v6:20170813213930p:plain

繊維が細かい

繊維が細かいことで、皮脂や余分な角質を落としやすいといわれています。

ピーリングや通常のボディタオルではニキビに刺激を与えてしまいますが、

手ぬぐいは、表面はなめらかなので、

ニキビに過度な刺激を与えることなく、体を洗うことができます。

多くの空気を含んだ生地

手ぬぐいは繊維が細かいことに加え、

多くの空気を含んでいます。

そのため石鹸で泡立てると、非常に細かい泡を作ることができるのです。

そして、長期間使っているとゴワゴワするタオルとは逆に、

手ぬぐいは使えば使うほど柔らかくなり、お肌に馴染んできます。

切りっぱなしで衛生的

手ぬぐいは切りっぱなしになっているので、

ほつれてくるのが嫌いという方も多いと思いますが、

それが非常にメリットなのです。

タオルのようにほつれないように折り返しがあると、

その部分が乾きにくく、菌が繁殖しやすくなります。

手ぬぐいは、折り返しや縫い目がないことで

乾きやすく衛生的。おしりニキビには優しい作りになっています。

しかも気になるほつれも、始めだけ。

そのうち自然と止まり、ほつれなくなるのです。

 

手ぬぐいでの体の洗い方、気を付けること

と、いうことで多くのメリットがあると分かった手ぬぐい。

よりメリットを生かすために気を付けることがあります。

f:id:okamon6v6:20170813222223j:plain

無地のものを選ぶ

着色がされている手ぬぐいがインテリアとして流行っておりますが、

着色料が肌に付着するとよくないので、

なるべくプリントのされていない、日本製の無添加に近いものを選びましょう。

無添加せっけんを使う

昔ながらの方法と同じく米ぬかで洗うのもよいですが、

馴染みがない方には扱いも難しいですし、臭いも気になるかもしれません。

そして、ニキビの症状によっては刺激が強すぎてしまうこともあります。

同じく普通のボディソープでは刺激が強すぎてしまうことがあるので、

敏感肌用の無添加せっけんを使うのが手軽でおススメです。

泡を立てる

なかなか泡立ちにくいと言われている手ぬぐい洗顔ですが、

ボディタオルのような泡は立ちません。

手ぬぐいに細かい泡がついていればOKです!

なでるように洗う

ゴシゴシとこすってしまうと肌やニキビを刺激してしまうので、

手ぬぐいで肌をなでるように洗ってください。

 

おしりニキビがあるとき、お風呂はやめておいた方がいいの?

 

f:id:okamon6v6:20170812104134j:plain

おしりニキビが出来た時ってお風呂は入らないでシャワーの方がいい?

お風呂に入るときに気を付けたほうがいいことはある?

おしりニキビの時、お風呂は入らない方がいいのか

進行具合にもよりますが、ニキビは炎症していることが多いので、

「お風呂に入るのは刺激を与えることになるのでよくない」という意見があります。

 

しかし、

刺激を与えない方がいいということは、

肌をこすって洗うことも避けるのが無難です。

 

となると、

こすらず汗や皮脂汚れを浮かすことが出来るお風呂

ニキビにもメリットがあるように思います。

 

またお風呂には血液循環がよくなり、

お肌のターンオーバーを促す効果もあると言われています。

 

おしりが血行不良になりやすく、蒸れやすいことにより、

出来やすいと言われているおしりニキビには、

お風呂に入ることで得られる効果が大きいといえるのではないでしょうか。

 

ただ、お風呂に入るには、

ニキビに刺激を与えないよう、気を付けることもありそうです。 

おしりニキビがあるときのお風呂の入り方で気を付けること

f:id:okamon6v6:20170812122826p:plain

何と言っても、ニキビに刺激を与えないようにすることが大事です。

熱いお湯は避ける

熱すぎるお湯はニキビを刺激することになるので避けてください。

40度以下がよいとされます。

しかし体温より高くないと皮脂が落ちにくいこともあるので、

37~39度程度がおススメです。

入浴剤を入れるのは控える

入浴剤でニキビが治ったという口コミもあるようですが、

個人差があります。

ニキビが出来ているお肌はいつも以上にデリケートなので、

悪化を防ぐため、入浴剤は避けるのが無難です。

 

長時間の入浴は避ける

長時間の入浴は体が熱くなってしまい、

汗をかいてしまったり、毛穴が開いてしまいます。

ダイエットでは長時間のお風呂が推奨されることもありますが、

おしりニキビにはお勧めしません。

長くても10分程度で出るようにしてください。

こすって洗わない

説明不要と思いますが…

こすってしまうとニキビに刺激を与えてしまうことになるので、

泡でなでるように洗うくらいにするのがいいと思います。

低刺激の石鹸を使う

おしりニキビが出来る弱ったお肌には

石鹸の成分が思わぬ刺激になることも。

敏感肌や赤ちゃん用の無添加せっけんを使うのがおススメです。

入浴後、保湿をする

これは入浴後に限ったことではないですが、

ニキビが出来ているお肌は乾燥していることが多いです。

しっかり保湿をすることでお肌のターンオーバーの乱れを抑えましょう。

座ると痛いおしりニキビ、どんなクッション・座布団を選ぶ?

f:id:okamon6v6:20170811105018j:plain

おしりニキビが出来て座ると痛い!!!!

少しでも和らげるためにクッションを敷こうと思うけど、

どんなクッションがいいのでしょうか。

和らげたいおしりニキビの症状別クッションの紹介

痛み

f:id:okamon6v6:20170811114343p:plain

何と言ってもおしりにニキビが出来てしまうと困るのが

痛い!ということですよね。

そんな痛みを和らげるには、衝撃を吸収してくれるような素材のものを選ぶのがおススメです。

具体的には低反発ゲルタイプのものがよいでしょう。

低反発タイプ

低反発とはウレタンなどの押すと形がしばらく残っている素材のものです。

沈み込んだおしりをしっかりと包み込んでくれるのが特徴で、

おしりが椅子の上でズレたりしにくいので、

ニキビへの摩擦による刺激も減少してくれる効果があります。

ゲルタイプ 

グミのようなぷにぷにした材質のゲルタイプは、

材質変化が起きにくいのが特徴です。

長時間、毎日のように上半身の体重がかかる

おしりの下に敷くクッションは、

すぐにぺたんこになってしまうのが心配ですが、

このゲルタイプなら長持ちすることが期待できます。

 

 

直接硬い椅子に座ったり、長時間座っておしりに体重をかけるような時は、

痛いことはもちろん、刺激でニキビが潰れてしまうこともあります。

ニキビが潰れてしまうと、傷口から細菌が入って更なる炎症を起こしたり、

ニキビ痕として残りやすくなってしまいます。

 

衝撃吸収のクッションを敷くことで更なる悪化を

予防することが出来るというメリットにもなります。

痒み

f:id:okamon6v6:20170802133148p:plain

痛みの次におしりニキビで困る症状は痒いことではないでしょうか。

この痒みは、ニキビそのものの痒みももちろんありますが、

下着や椅子に座って蒸れたことによる、汗で強くなります。

そのため、それを和らげるには通気性の良いクッションを選ぶことが重要といえます。

具体的にはメッシュや竹の素材のもの、ドーナツ型のものを選ぶとよいでしょう。

メッシュ素材・竹素材

メッシュ素材は、中性洗剤などでさっと拭くことが可能なので、

掃除がしやすく衛生的で軽いのが特徴です。

オフィスの椅子がメッシュ素材になっているという方も多いのではないでしょうか。

椅子がメッシュ素材のものだと硬いものが多いですが、クッションも敷いて補いましょう。

竹素材は竹の持つ消臭・抗菌作用が特徴です。

座って汗を吸うおしりクッションは消臭効果があると嬉しいですね。

ドーナツ型(円座)

ドーナツ型のクッションは、

真ん中の穴から空気が抜けるので通気性が抜けるのももちろんですが、

座ると重力が分散するのが特徴で、

腰痛や痔など様々な症状に効果があるということから、

多くのお医者さんも推奨しているクッションになります。

体重分散をすることで、おしりニキビにももちろん効果があります。

その他・まとめ

ということで、様々な素材や形のクッションをご紹介してきました。

 

その他には、パソコンやシガーソケットから電源を取ることで、

クッションに涼しい空気を流せるようなもの。

上記でご紹介した素材が2種類以上組み合わさったものなどもあります。

 

座り心地や予算などご自分のお好きなタイプのクッションを使用してください。

この記事が、少しでも参考になれば光栄です。

 

おしりの赤い斑点、これって病気!???

f:id:okamon6v6:20170810161040p:plain

おしりに点々、ぽつぽつと斑点が。。。

見た目もよくないし、もしかして何かの病気なの!?

斑点の原因として考えられるもの

アレルギー

食べ物や浴槽の椅子などアレルギーを発症するものには様々な原因がありますが、

ある物質、成分に対し、体が過剰な拒否反応を示してしまい、

皮膚に赤い斑点が出てしまうことがあります。

 

外的要因の場合は原因となる物質に触れた場所、

食べ物のような内的要因の場合はおしりだけでなく皮膚の弱い部分

(肘・膝の内側の部分など)にも出来ることが多いのが特徴です。

内臓疾患

内臓疾患により、体に斑点が出ることがあります。

皮膚の斑点と内臓というと繋がりがないように思うかもしれませんが、

『皮膚は内臓の鏡』とも言われているのです。

 

肌に赤い斑点が出るような病気の中でも

肝臓病・腎臓病・糖尿病は特に疑うべき病気です。

 

肝臓に異変が起きると、「ビリルビン」という湿疹を起こす物質が増加してしまいます。

腎臓に異変が起きると、本来の肝臓の仕事である、

体を巡る血液を綺麗にし、老廃物を排出する機能が上手く働かなくなり、肌トラブルを引き起こします。

糖尿病は尿や汗に糖が出てしまう病気です。

糖の混ざった汗が皮膚に付着することで、湿疹や痒みの原因になるのです。

 

内臓疾患による皮膚への斑点は痒みが強いこと、

皮膚用の薬を使用しても症状が改善されないことが特徴です。

f:id:okamon6v6:20170810193335p:plain

カビ・汗疹

汗を沢山かくことにより、皮膚に菌が繁殖してカビが生えてしまったり、

皮膚の中に汗がたまって汗疹になって赤い斑点が出てしまうことがあります。

 

おしりは下着をつけていたり、椅子に座ったりしてとても蒸れやすく、

まだ、気軽に汗を拭ける場所ではないため、菌がたまりやすく、

カビや汗疹が出やすい場所であるといえます。

 

夏や長時間座っていて蒸れた時など、

汗を多くかいた時に出来やすいのが特徴です。

蕁麻疹

蕁麻疹の主な症状で赤い斑点や、ミミズ腫れのようなものがあります。

原因は最初にご紹介したアレルギーであることも多いのですが、

最近はストレスにより蕁麻疹になるケースが増えているようです。

 

ストレスの時に蕁麻疹が出る原因は、はっきりとしていない部分もあるのですが、

1つの原因として、ストレスホルモンと呼ばれる

コルチゾール」が関係しているという説があります。

 

通常コルチゾールは体のさまざまな機能を

上手く調整する司令塔のような役割をしているのですが、

ストレスを感じた時、副腎からコルチゾールが過剰に分泌されてしまいます。

 

 

増えすぎてしまうことで、男性ホルモンも増えて皮脂が増えて、

オイリー肌になってしまったり、

肌の代謝が乱れ、肌荒れを起こしやすくなるためです。

 

蕁麻疹は一度出たら数時間ですぐに消えていくため、

放置しがちですが、ストレスでの蕁麻疹の場合、

他の体の機能が低下し、更なる病気を引き起こすこともあるので注意が必要です。

おしりに赤い斑点が出来たら

ここまでで、いくつか赤い斑点の原因についてお話してきましたが、

これもごく一部にすぎません。

また、皮膚に出た赤い斑点でも、内臓疾患やストレスなど、

目には見えない部分で体がヘルプを出している可能性もあります。

そのため、赤い斑点がおしりに出来てしまった場合は、

病院で受診することをお勧めします。